電子帳簿保存対応可能!!
ETCコーポレート・クレジットカード
請求発行システム「K-fleec」
永年の実績とノウハウを駆使した、協同組合様向けの使いやすくコストパフォーマンスに優れたクラウド型システムです。
また、インターネットの接続環境さえ有ればどこでもすぐにシステムをご利用いただくことが出来ます。
ご利用組合様実績160組合以上
- 多くの導入ノウハウにより、様々な計算方法に対応いたします。
- 組合員様の請求書PDFデータダウンロード機能により、郵送費のコストカットに繋がります。
- コーポレート・クレジットの合算請求書にも対応しております。

インボイス制度に対応
2023年10月1日から施行された「インボイス制度(適格請求書保存方式)」に対応しております。
オプション機能の「K-fleec+」と組み合わせることで、2024年1月施行された「電子帳簿保存法」への対応にもスムーズに行うことができます。
- NEXCO高速道路不課税対応
※空港連絡橋利用税(関空橋税) - 諸費用項目の税区分対応
※組合費、カード発行手数料、カード管理費用など
ETC諸経費の請求情報を税込金額で登録し、税集計区分項目を追加します。
※燃料その他請求データ登録においては、税抜金額で登録する画面を別途ご用意しております。

- 税区分毎の消費税計算/ 端数処理は1回のみ

割引制度変更に完全対応
高速道路会社が定めている割引制度が変更になった際、変更のタイミングに合わせてシステムもバージョンアップを行います。
これにより滞りなく組合様へシステムの提供が行えます。
過去の対応実績《 無償対応 》

- 2017年4月開始
ETC2.0割引追加 - 2017年6月開始
阪神高速 拡充割引追加
2018年度予定の事業者向けETC2.0 割引制度にも対応予定。割引制度が変更されると同時に、システム対応を行うことで、組合員への還元を滞りなく実現できます。 - 2021年5月開始
Nexco提供データレイアウト変更への対応
伊勢湾岸道路:車両単位割引還元有無対応 - 2023年10月開始
Nexco提供データインボイス対応レイアウト変更への対応(非課税対応)
インボイス方式対応請求書への対応(コーポレート:両建 クレジット:両建 OR 立替) - 2024年開始
阪神高速 上限金額割引率変更対応(設定変更) - 2025年開始予定
道路会社 WEB配信に伴うデータアップロード
組合員専用ページから電子請求書を発行可能
郵送費・人件費・紙代等の諸経費削減を実現!
組合員側でシステムにログインし、【請求書/ 利用明細/ 利用情報】をWeb 上でダウンロードすることが可能になります。これにより、請求書をいち早く必要とされている組合員へ最短でお知らせすることができます。また、送付先の減少によって封入封緘作業に関わるコストをカットすることができます。

Chrome および Edge に対応
Web システムのためOS に依存することなく利用できます。またWindows10においてもInternetExplorer は2022年6月にサポート終了が正式に発表となりました。弊社では安定的なご利用継続にむけ、マルチブラウザ対応のバージョンアップを無償で対応しました。
※2021年8月 マイクロソフトオフィス365 でのWin7IE サポート終了
※2022年6月 マイクロソフトWin10 でのIE サポート終了

対応カード会社
- ユーシーカード株式会社
- 株式会社クレディセゾン
- 三井住友カード
- 株式会社ジェーシービー(JCB・スルーカード)
- オリコカード
- アメリカン・エキスプレス
- オリックスカード等 その他:ガソリン請求等
【オプション】K-fleec+で電子帳簿保存対応
~ 文書管理システム「Find ファイラー」との自動連携 ~
K-fleec+よりFindファイラーへ自動連携するため、事務負担なく、組合員請求書の自動保管と電子帳簿保存法への対応が可能です。

K-fleec+は、K-fleecとFindファイラーを連携したシステムの総称となります。
全体運用イメージ
- 弊社システムでの処理が終わり次第、請求書の印刷・ダウンロードが可能になります。
- 組合員専用ID・パスワードにて組合員がシステムにログインし、請求書のダウンロードを行えます。

ガソリン燃料管理オプション
ガソリン燃料管理オプションは、販社・ディーラーから提供される明細データを利用し、請求書(鑑)と請求明細を統一フォーマットで自動作成いたします。
システム全体イメージ

ガソリン燃料管理オプションのポイント
- 油種単位に自動集計した請求書(鑑)の作成
- 複数ガソリン販社の明細の統一化によるわかりやすい請求明細の作成
- 電子請求書への対応(組合員サイトでの活用)
- 口座振替データの作成
- 請求書控えの保管は「K-fleec+」で完了
用途別ご提供モデル

データ内での販売価格を変更せずに計算するモデルです。
油種別・販社毎に集計したご利用データを細かい単価設定不要で請求書(鑑)を自動作成し、明細書も出力可能です。

仕入単価に一定金額を油種別・組合員別に設定することが可能なモデルです。
加算する金額は導入時に設定いただく事で、毎月の設定は不要となります。3つあるご提供モデルの中で導入数 No.1モデルとなっています。

油種別単価マスタを、組合員別に設定・計算することが可能です。
さらに設定された油種別単価マスタに一定金額を調整してご請求することも可能です。
請求書サンプル

毎月の業務フローイメージ

資料請求・お問合せ・導入に関する ご相談などお気軽にお問合せ下さい |
株式会社 東計電算 金融システム営業部 |
044-430-0737 |